◆ Bat500.exeついて 2000.10.18(水) ------------------------------------------------------------------------------ 1 動作環境および動作保証について ------------------------------------------------------------------------------   本実行モジュールは、VC++4.0で開発しています。Windows環境でのみ使用して下さい。  尚、動作の確認においては、NT4.0/Windows95・98での使用は可能です。その他の  OSまたはAT互換機(DOS/V)以外の動作保証は致しません。     本実行モジュールは、GUIなどを要する画面などはありません。MS-DOSで実行します。  Windows環境で実行する場合は、DOSプロンプトを使用して実行して下さい。  MS-DOSのバッチファイルであれば実行は可能です。 ------------------------------------------------------------------------------ 2 使用方法について ------------------------------------------------------------------------------   本実行モジュールは、パラメータを必ず使用します。下記、MS-DOSでの使用例を参照し  て下さい。  例)C:\>bat500.exe C:\Temp\syo_mst.rcv C:\Jca\syo_mst.jca S128 /27-50 ------------------------------------------------------------------------------ 3 パラメータについて ------------------------------------------------------------------------------   パラメータ文字列は、スペースで区切った文字列で構成されます。  上記の例でパラメータの説明を致します。   syo_mst.rcv ==> 変換元のファイル名です。JCA手順であれば受信した直後のデータファイル           です。ファイル名は必ずフルパスで記入して下さい。           ※ ファイル名またはファイル拡張子は何でも構いません。   syo_mst.jca ==> 変換先のファイル名です。変換はEBCDICコードをシフトJISコードに変換しま           す。ファイル名は必ずフルパスで記入して下さい。           ※ ファイル名またはファイル拡張子は何でも構いません。   S128 ==> 頭の"S"は、変換単位サイズの意味です。           ※西共マスタの場合は、必ず「S128」と記入して下さい。   /27-50 ==> "/27"は、JISコード漢字の先頭バイト位置です。"-50"は、漢字の長さ           です。単位は、1文字2バイトで記入します。           ※西共マスタの場合は、必ず「/27-50」と記入して下さい。 ------------------------------------------------------------------------------ 4 Bat500実行モジュールについて ------------------------------------------------------------------------------ ◆ おことわり ◆ このソフトウェアを御使用の際には以下の点を御注意下さい。 このプログラムを使用したことによって障害、破損やその他の不具合等が生じ たとしても、その責任は負い兼ねますので、常に各自の責任において御使用下さ い。