【smail改修内容】 2017/1/22 1) オプションパラメータにパスワード設定追加 (-PA,-PP,-PS) -PA smtp(s),pop(s)の両方にパスワードを設定する。 -PP pop(s)にパスワードを設定する。 -PS smtp(s)にパスワードを設定する。   smail.iniの設定よりも優先されます。 2) オプションパラメータにユーザID追加 (-UA,-UP,-US) -UA smtp(s),pop(s)の両方にユーザIDを設定する。 -UP pop(s)にユーザIDを設定する。 -US smtp(s)ユーザIDを設定する。   smail.iniの設定よりも優先されます。 3) opensslライブラリーをopenssl 1.0.2jにUPDATE 【使用方法】  例)  C:\work\vc\free\smail_v4.20_free_ssl_gui-vc2010\Release>smail -hs16.xrea.com -sTEST -feva@picolix.jp tomeba@xxx.xx.xx -d -i -PA"12345678" -UA"user@xx.xx"  POP3アカウント、SMTPアカウントにuser@xx.xxを設定  POP3パスワード、SMTPパスワードに12345678を設定  通常、POP3パスワードが必要なくても-PAを指定して頂ければ問題ございません。  ・smtp(s),pop(s)を個別に指定したい場合は、-PS,-PPを指定して下さい。  ・C:\work\vc\free\smail_v4.20_free_ssl_gui-vc2010\Release>smail -hs16.xrea.com -sTEST -feva@picolix.jp tomeba@xxx.xx.xx -d -i -PS"12345678" -PP"12345678" -US"user@xx.xx" -UP"user@xx.xx" のように個別指定しても同様の効果です。  ・文字列に" を含む場合は、""のように"を2文字指定して下さい。(コマンドラインの仕様です。) 例 1234"5678   -PA"1234""5678" (-PA12345""5678 と同じです。)  ・文字列に|を含む場合は、オプション識別文字の前後を"で囲って下さい。   例 1234|5678 -PA"1234|5678" (-PA1234|5678とするとパイプ処理されでエラーとなります。コマンドラインの仕様です。) ================ 留場正一 〒611-0042 京都府宇治市小倉町南堀池73-21 TEL:0774-21-7377 Picolix Design  http://www.picolix.jp Email : eva@picolix.jp ================