【UTF8対応】 2013/3/10 入力データはsjisで、オプション指定でutf8に変換して送信します。 またUTF8でのエンコードの種類は3種類選択できるようにしました。 -cu8,-cub,-cuqのどれかを指定します。未指定または-cjで従来通り、ISO-2022-JPで送信します。 オプション説明) -cu8 キャラクターセット:UTF8 エンコード 8bit ・中継サーバ/メールサーバによっては、最上位ビットが落とされる場合があります。この場合は文字化けします。 -cub キャラクターセット:UTF8 エンコード base64 -cuq キャラクターセット:UTF8 エンコード quoted printable ・欧米で良く使用されますが、日本では稀です。 例)  smail -hmail.xx.xx -sTEST -T"テスト\nテスト" -cub info@xxxx.xxx.xx その他)  ・outlookは、UTF8 エンコード 8bitで送信しているようです。   backyでは3種類選択できます。(ただしデフォルトはエンコード 8bit)  ・-cub キャラクターセット:UTF8 エンコード base64での送信が一番問題が少ないようです。  ・UTF8での漢字ニックネームも対応しています。  ・IBM拡張文字も正しくUTF8変換しています。(ただし相手のメール受信クライアントによる)